2010年 08月 31日
![]() 去年の6月、うちで保護した時は200gくらいしかなく、虫みたいだったもごもごさん(ゆうちゃん)。 あれから1年と2ヶ月。6kg目前だそうです。 大きくなりましたね。と言うか巨大です。(笑) 「ゆず」がペロペロしたら、コテンと転んじゃうくらい小さくてフニャフニャだったのに、 今ではもごもごさんの中にスッポリ入れて、しかもだぶだぶに余ってしまうくらいです。 3月に会った時、なんとなくわたしたちのことを思い出してくれたもごもごさん。 「まる」と「ゆず」はどうでしょうね。 と言っても「まる」の場合、ちっちゃいもごもごさんから逃げまくっていましたからね。 何がそんなにイヤだったんでしょう。(笑) 自分より大きくなる脅威を、既に感じ取っていたのかも知れませんね。 毎日もごもごさんを眺めに来て、世話をしたがっていた「ゆず」と違い 「まる」はなるべく見ないようにしていました。 猫同士、ピピッとくるものがあるんでしょうか。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-31 20:37
| も ご も ご む し
|
Trackback
|
Comments(14)
2010年 08月 30日
![]() ベロ〜ンと仰向けで寝ている「まる」。 またしても家のど真ん中です。ジャマですね。「まる」は。 気を抜いていると見せかけて、実はそうでもなかったりします。 うっかりおなかなんかを撫でたりしたら 脱力したからだを食虫植物のように一瞬で閉じ、手にかぶりついてきます。 でも「まる」の『一瞬』は遅いので、わりと簡単に回避できてしまいます。 そう思って油断していると大変なことになりますけどね。(血) 8月最後の月曜日。 通勤がキツかったです。 朝から空気が暑くて重くて歩いていたらクラクラしてしまいました。 すみません。秋、早めでお願いします。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-30 20:18
| ま る
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 08月 29日
![]() いつの間にか真向かいのイスの上に乗っていました。 確かに下の階で、カップリ寝ていたのです。 ピンと来ちゃうんですね、「ゆず」は。 でも、ちょっと眠そうです。 『ゆず、むりにおきてこなくていいんだよ。』 耳かきの白いフサフサが大好きです。 白くて丸いものは「ゆず」のツボみたいですね。 ティッシュ玉 耳かきのフサフサ そして「まる」。 「ゆず」には全部同じものに見えていたりして・・・。(笑) ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-29 22:58
| ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(6)
2010年 08月 29日
![]() 夏の終わりを予感させる、インクブルーな夕暮れ。 海の底にいるみたいです。 ポニョが乗っていったクラゲみたいにも見えます。 見た目だけでも涼しいのは有り難いですね。 真っ青な部屋にいると、体感温度が2、3度下がるそうですが この空にも、そんな効果があるのでしょうか。 今年の夏の暑さには、うちの二人と二匹も限界を迎えています。 全国的にキツい夏でしたよね。 スーパー寒がりの「ゆず」ですら、土間でおなかを冷やしています。 写真の建物はどこかの会社ですが、我が家と線路の間に建っていて 電車の音を遮ってくれています。 そして我が家の南側が空いているのも、この会社の駐車場があるおかげです。 有り難いことです。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-29 11:09
| 我が家とその周辺
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 08月 28日
![]() キッチンにいたまるママに気付き途中下車しました。 流しで洗いものをしている手元が気になったようです。 真剣に見ていました。 そして、「まる」の目の前にあるのは焼き海苔が入ったビンです。 こちらも、フタの際をしきりに嗅いでいました。 何もないか・・・とまだハシゴに戻り屋根裏に寝に行きました。 この「まる」の姿、小さい頃によく見ました。 まだ「まる」しかいなかった頃、トイレの片付けをしている傍らで 「まる」はいつもその手元を見ていました。 こんな風に。 『ちゃんとキレイにしてね。』とでも言いたげだった「まる」。 この11月で5歳になります。 早いものですね。 時間が止まってほしいですが、これが生きているってことですもんね。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-28 21:06
| ま る
|
Trackback
|
Comments(6)
2010年 08月 27日
![]() 晩ごはんが終わってずいぶん経った後、「ゆず」がキッチンで佇んでいました。 こちらに背中を向けて、『かわいそうなゆず』を演出しています。 ごはん足りないのかな? と思い 『ごはん?』と聞いたのですが微動だにせず。 耳も動きませんでした。 ゆずママが『ちがうよ。ごはんじゃないよ。』 と、小声で言っています。 あっ、そうか! 『あそぶ?』と言った瞬間、クルッと振り向いて大きな声で『アー!』です。 わかっているのですね。「ゆず」は。 そしてゆずママも。 この後、棒の先にネズミが付いたオモチャでひとしきり遊びました。 写真は、ソファの上でネズミにロックオン中の「ゆず」です。 黒目が全開。ものすごい集中力ですね。 「ゆず」は『あそびたい!』という意志を、しっかりと伝えてきます。 ![]() この時はごはんの後のおやつが欲しくて 背中を向けてトホホな感じを出していました。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-27 23:11
| ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 08月 26日
![]() ごはん前の恒例中の恒例。 「ゆず」のカーテンのヒモしゃぶしゃぶです。 器用に前足で手繰り寄せて、舐めています。 困った癖(得意技)ですね。 ![]() たいてい「まる」がテーブルに乗って、 チラシ類を片っ端からバリッボリに破り散らします。 これはもう、同時多発テロですね。 事件です。 そしてなぜ、ごはん前なのか・・・。 嬉しい気持ちの表れだと、勝手な解釈をしていますが 実は別の理由があったりして・・・。 ![]() ある程度、買うべきものをカゴに入れて 店内を歩いていたところ、 ソースやケチャップなどが陳列してある棚の前でちっちゃい兄弟に遭遇。 二人とも小学生でした。 お母さんにお使いを頼まれたのでしょう。 目当てのものはブルドックソースの中濃。見つけたようです。 でもそれは棚の一番上に並んでいて、 お兄ちゃんでも届きそうにありませんでした。 最近では、子どもに話しかけるのもちょっと憚られる世の中ですが 目の前のそんな状況、見過ごせませんでしたので 『取ってあげるよ。』と言いながら、中濃を手渡してあげました。 お兄ちゃんはバツの悪そうな顔をしてはにかんでいましたが 隣の弟くんが目をキラキラさせながら 大きな声で『ありがとーございます!』と言ってくれました。 なんか、真っ直ぐ育ってくれていることがとても嬉しかったですね。 うちの兄妹も、一応真っ直ぐ育っていますが この変な癖、治りそうもありません。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-26 21:07
| ま る と ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(12)
2010年 08月 25日
![]() ![]() 母の日プラスギフト用っていうくくりです。 夏の海のコンテナの中は、さぞかし暑かったことでしょう。 ようこそ、いらっしゃいました。 仕上がりはまあまあですね。目鼻のバランスがちょっと・・・ですね。(笑) 味になっていれば全く問題ないのですけどね。 ほぼ原画通りに出来上がっています。 ファーストは腕のいい工員さんがやるので、間違いないのですが この後量産に入ってからが、予想を上回る展開に突入しちゃいます。 意味ね〜な。 毎度のことですね。 他にもいろいろなバリエーションでデザインしていますが 大人たちの諸事情により、この1カットとさせていただきます。 まだ世に出回っていないモノたちなので・・・。 もし街で見かけたら、『あ、アレだ。』と思ってくださいね。 来年の春には、あちこちで置かれる可能性がありますが 展示会での受注が無ければ幻の作品となります。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-25 20:52
| つくりもの
|
Trackback
|
Comments(6)
2010年 08月 24日
![]() 日曜日の朝、『おきろ、おきろ!』と、まるゆずが寝室にやって来ます。 ゆっくり寝ていたいと思っても、 必死に起こそうとする「まる」と「ゆず」に気付いてしまったら 起きないわけにはいかなくなります。 おなかを空かせていると思うと放っておけませんね。 ・・・のわりに・・・ コレです。 夏バテか・・・。 「まる」と「ゆず」はごはんも途中のまま、いったいどこに行っちゃったんでしょうね。 ずっと出しっぱなしだと湿気てしまい おいしくなくなるので片付けるのですが 片付けた直後、こんな風に「まる」がやって来るのです。 ![]() 『はいはい。今出すからね。』 「ゆず」は玄関の土間でおなか冷やし中。 頭と肉球がすごく熱くなっていました。「ゆず」、大丈夫でしょうか。 最近では、育児放棄で自分の子供を2ヶ月も置き去りにして 死なせてしまう親がいますが、気が知れないです。 うちの猫たちですら、1日留守にした日は心配でなりません。 増してや人間の子供ですからね。 少子化が叫ばれている昨今ですが こんな親になら、ならなくて結構です。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-24 22:08
| ま る と ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 08月 23日
![]() 「まる」がタワーに乗るなんて・・・。 どのくらいぶりでしょうね。 でも、せいぜい一番下の段止まりです。 「ゆず」はポッヘリ眠っていますね。 二匹とも、成長したせいもあり、ちょっぴり手狭かな? でも気に入ってます。特に「ゆず」は。 最上段は「ゆず」の指定席になりましたね。 何かっていうとココにいます。 因みにこちらはまるが天辺に乗った時の記事です。 ![]() いつものように「まる」が「ゆず」の分の缶詰のサカナを 「ゆず」を押しのけてガッツガッツ食べてしまうため タワーの二段目に皿を置いていたのです。 「ゆず」が食べているのを、「まる」は遠くから見ていました。 それで狙いに来たわけなのです。 皿とカリカリをぶちまける結果が、 ビジョンとして見えたので皿は即撤収。 「まる」は皿が目当てじゃないもん みたいな顔をしていましたが すぐに降りるわけにもいかず、しばらくタワーにいました。(笑) 若干、不機嫌なのがおわかりでしょうか? 「まる」は猫ですが、顔に出ます。 ■
[PR]
▲
by maru-tonpi
| 2010-08-23 20:49
| ま る と ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(6)
|
まる、ゆず、なな、もも。ときどきツクリモノ
おともだち/外部リンク
注文の多い猫 美女丸&愛姫 Photo is pilot takkaさんの「まんまる日記」 ぴっち と ぽっけの日々 凛鈴の肉球の足跡〜RINRIN〜 猫の ののちゃん スイッチコネクション switch connection Do One Good 猫アート 佐山泰弘website 阪神タイガース公式サイト gallery a COOKPAD サヨコオトナラ どようびのにゃんこ くるねこ大和 お気に入りブログ
HIDEROLL (HI... A little som... レオンちゃんとパンダ日記 丘の上のCafe 我が家の癒し・:*:・(... いつまで続くか私の盆栽ブログ+ マグロオヤジィの猫好きさ... 白ネコ3匹のまったりな日々 手作りウエディング & ... 陶房 芽 I'M NOT A BEAR Barcelona通信・... 好き! □■男・大吉■□ ~生... こねこをかいはじめたの.... Zompees ややコロ日記 小さな宝探し naturalに。。。 くらしのギャラリーちぐさ オール電化生活!カノンと... 一喜一憂 日々の暮らし Meimy's Litt... sanamerci 浅草・銀次親分日記 tannune サンフランシスコ食堂 デジタルカメラ日記~きょ... Scene 写真撮り隊の今日の一枚 週刊レオン新聞 土筆の庭 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 「まる」という猫のこと ハジメマシテ ま る ゆ ず な な も も ま る と ゆ ず ま る と な な ゆ ず と な な まるとゆずとなな ゆ ず と も も ま る と も も 家 族 つくりもの 描きもの ロゴデザイン 我が家とその周辺 Foods Tigers ヨコハマ Music Sports コ ネ タ News コ モ ノ The Walking Dead LOST HEROES THE KILLING Movie できごと のりもの 教習所にいこう 懲りない面々 にゃんこ わ ん こ も ご も ご む し 新政権の勇者(?)たち Fashion 動画 タグ
もごもごさん(53)
似顔絵(33) 雲のある風景(31) 誕生日(28) POLO(26) 政治(20) 立っている シリーズ(19) 記念日(15) やってはいけないこと(14) ゆずがやって来た(13) GIFアニメ(13) 電車(12) 画像遊び(11) シンクロ(11) にゃんこ(9) 月命日(8) まるがやって来た(7) ハプニング(7) BEAUTYSHOP BLUE(7) 55cafe(5) ファン
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
ライフログ
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||