1 2019年 01月 28日
▲
by maru-tonpi
| 2019-01-28 06:30
| ま る
|
Trackback
|
Comments(4)
2014年 01月 28日
![]() 8年前の今日は、北風が強く吹きつけて とても寒かったです。 「まる」とまるママと一緒に歩いた帰り道。「まる」との生活の初日でした。 これからもこの日を忘れないため、 ここに記しておきたいと思います。 今でも、「まる」の在りし日の姿を思い出すと ボロボロと涙が出て来ますが いないことの違和感は和らいだ気がします。 いつでもそばにいてくれる と実感できたからでしょうか。 でも やっぱり 「まる」、会いたいよ。 ▲
by maru-tonpi
| 2014-01-28 21:43
| ま る
|
Trackback
|
Comments(10)
2012年 01月 28日
![]() 昨日の夜に撮ったものです。 まあ、いつもの光景ですね。 「まる」が「ゆず」のごはんも頂いちゃってます。 「ゆず」は何をしているかと言うと わたしがカリカリをお皿に盛っている時、 ミャウミャウを一粒落としてしまい 床を転がって冷蔵庫の下に・・・。 それを追いかけていた「ゆず」は ごはんどころではなくなってしまい、 冷蔵庫の下を覗き込んでいたのです。 一応、「まる」の様子は気になっていますね。 『兄ちゃんにごはんを取られた』 という意識はさらさらありません。 今後は下に落とさないように・・・ ではなく、 冷蔵庫の下に入れないようにしたいと思います。 囲ってみました。 ▲
by maru-tonpi
| 2012-01-28 23:00
| ま る と ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 01月 28日
![]() 「ゆず」がひっつきたくなるのは、すご〜くよくわかります。 「まる」はとても毛並みが良く、触り心地も最高。 その上あったかいのです。 ぜひ、無限シリーズに加えてほしいですね。 わたしたちもずーっと触っていたいくらいですが、 『おい!いい加減にしとけよ!』と噛みついてきます。(笑) 寝ている態勢から、上体をグイッと持ち上げて 何度でも噛みにくる「まる」。 意外と腹筋強いんだなぁ なんて感心してみたり。 何度も触って「まる」にそんなことさせている、 わたしも良くないんですけどね。(笑) いろいろと、猫のことを知るためには実験が必要なのです。 そして、思いっきり噛まれてみるのも実験のうちですね。 ▲
by maru-tonpi
| 2010-01-28 21:37
| ま る と ゆ ず
|
Trackback
|
Comments(8)
2009年 01月 28日
![]() 写真は、「まる」がうちに初めてやって来た日に撮ったものです。 この日から、今日で丁度3年。早いものです。 手のひらにヒョイっと乗るくらい小さかった「まる」。 体重も1kgあるかないかというくらい。 『一週間はケージで過ごさせてください。』と言われ かわいそうでしたが檻の中です。 左下の四角いものは、段ボールの爪研ぎ。 こんな風に上から覗き込んでいると、爪研ぎをよじ上って 『だしてよ〜!』と、ぴゃーぴゃー言ってました。 ![]() 当時は仔猫用のカリカリに仔猫用の粉ミルクをお湯で溶いたものを 毎日あげていました。 必ず最初にミルクを全部飲んでました。 懐かしい「まる」の子ども時代です。 カメラを向けるのが、なんだかかわいそうで あまり写真を撮っていません。 もっと撮っておけばよかったですね。 つい昨日のような気もすれば、遠い昔のような・・・。 いろいろ大変なこともありましたが 元気に育っています。 「まる」、これからもよろしくね。 ▲
by maru-tonpi
| 2009-01-28 21:32
| ま る
|
Comments(16)
2008年 01月 28日
![]() 2年前の今日、「まる」がうちにやってきました。 あの日のことは今でも忘れません。 電車で駅四つ乗って、二人で迎えにいきました。 まだ、キャリーも買っていなくて、段ボールに入って 「まる」ママが大事そうに抱えてやってきました。 思い出すと泣きそうになります。 命の重みを感じた日でもあります。 「まる」は、どこに連れて行かれるのか 不安だったと思います。 わたしたちも、 ちゃんと育てられるかな? 病気になったらどうすればいい? などなど、「まる」と暮らすうれしさよりも 心配の方が多かったに違いありません。 でも元気に育ってくれました。 もう2年も経つんですね。 まる、これからもよろしくね。 ▲
by maru-tonpi
| 2008-01-28 22:14
| ま る
|
Comments(4)
2007年 01月 28日
![]() 頭を逆さにして、後ろ足にチョンとタッチしています。 そして、なぜかシッポは股間に挟み込まれております。 普段から、よくシッポを挟んで寝ていますが、それにしても変なポーズですね。 実はこれギュンギュンの始まりなのです。 まさにスイッチが入った瞬間。 いつも動きが速過ぎてうまく撮れないので、これは貴重な一枚ですね。 この後、「まる」の大暴走がスタートします。 床が滑るのをいいことに、端っこまで走ると スピンターンして、後ろ足をスーッと流したりします。 猫の足にとって、堅くて滑る床は負担が大きいらしいのですが もう、仕方ないですね。 ▲
by maru-tonpi
| 2007-01-28 21:47
| ま る
|
Comments(4)
2006年 02月 26日
▲
by maru-tonpi
| 2006-02-26 16:57
| ま る
|
Comments(0)
1 |
まる、ゆず、なな、もも。ときどきツクリモノ
おともだち/外部リンク
注文の多い猫 美女丸&愛姫 Photo is pilot takkaさんの「まんまる日記」 ぴっち と ぽっけの日々 凛鈴の肉球の足跡〜RINRIN〜 猫の ののちゃん スイッチコネクション switch connection Do One Good 猫アート 佐山泰弘website 阪神タイガース公式サイト gallery a COOKPAD サヨコオトナラ どようびのにゃんこ くるねこ大和 お気に入りブログ
HIDEROLL (HI... A little som... レオンちゃんとパンダ日記 丘の上のCafe 我が家の癒し・:*:・(... いつまで続くか私の盆栽ブログ+ マグロオヤジィの猫好きさ... 白ネコ3匹のまったりな日々 手作りウエディング & ... 陶房 芽 I'M NOT A BEAR Barcelona通信・... 好き! □■男・大吉■□ ~生... こねこをかいはじめたの.... Zompees ややコロ日記 小さな宝探し naturalに。。。 くらしのギャラリーちぐさ オール電化生活!カノンと... 一喜一憂 日々の暮らし Meimy's Litt... sanamerci 浅草・銀次親分日記 tannune サンフランシスコ食堂 デジタルカメラ日記~きょ... Scene 写真撮り隊の今日の一枚 週刊レオン新聞 土筆の庭 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 「まる」という猫のこと ハジメマシテ ま る ゆ ず な な も も ま る と ゆ ず ま る と な な ゆ ず と な な まるとゆずとなな ゆ ず と も も ま る と も も 家 族 つくりもの 描きもの ロゴデザイン 我が家とその周辺 Foods Tigers ヨコハマ Music Sports コ ネ タ News コ モ ノ The Walking Dead LOST HEROES THE KILLING Movie できごと のりもの 教習所にいこう 懲りない面々 にゃんこ わ ん こ も ご も ご む し 新政権の勇者(?)たち Fashion 動画 タグ
もごもごさん(54)
似顔絵(33) 雲のある風景(31) 誕生日(28) POLO(26) 政治(20) 立っている シリーズ(19) 記念日(16) やってはいけないこと(14) ゆずがやって来た(14) GIFアニメ(13) 電車(12) 画像遊び(11) シンクロ(11) にゃんこ(9) まるがやって来た(8) 月命日(8) ハプニング(7) BEAUTYSHOP BLUE(7) 55cafe(5) ファン
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
ライフログ
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||